日本人も外国人も共に暮らすまちづくり
       生きがい、やりがい、学びあい
  • ホーム
  • イベント・講座・事業企画のご案内
  • 事業内容
  • 引継ぎ事業
  • 伊勢崎〇〇塾
  • 発表・講演資料
  • スクールホットライン群馬(外国人向け教育の電話相談)
  • 外国人の子どものための心理カウンセリング
  • 中小企業で仕事をしている外国人の日本語学習支援
  • ボランティア募集
  • 事業計画・活動予算
  • 決算書類
  • 定款
  • お問い合わせ
  • 外国人コミュニティ向け情報発信(Isesaki FMいせさきFM)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

facebookページでも私たちの活動をご覧ください↓

実際のfacebookページに行くには、こちらをクリックしてください。

新着情報

● 2023年9月15日 外国人コミュニティ向け情報発信 9月号を掲載しました。夜間中学についてです。

● 2023年8月11日 中小企業で仕事をしている外国人の日本語学習支援を掲載しました。

● 2023年8月11日 外国人コミュニティ向け情報発信 8月号

● 2023年7月22日 外国人コミュニティ向け情報発信 7月号を掲載しました。熱中症についてです。

● 2023年6月19日 「外国人日本語学習支援ボランティア養成講座」を掲載しました。

● 2023年6月19日 外国人コミュニティ向け情報発信 6月号を掲載しました。

● 2023年5月25日 心理コーディネーター養成講座開催のお知らせを掲載しました。

● 2023年5月21日 外国人コミュニティ向け情報発信 5月号を掲載しました。

● 2023年5月17日 ボランティア募集「外国人がリーダーの日本語教室」を掲載しました。

●2023年5月2日 自動車税の納付期限(5月31日)について。伊勢崎行政県税事務所からのお知らせを掲載しました。

 ●2023年4月21日 外国人コミュニティ向け情報発信 4月号を掲載しました。

 ●2023年3月19日 外国人コミュニティ向け情報発信 3月号を掲載しました。

 ●2023年3月4日 「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学と職業がよく分かるセミナー」を掲載しました。

●2023年2月26日 「中小企業で外国人就労者が能力を発揮するための日本語学習サポート」を掲載しました。

●2023年2月26日 群馬の夜間中学の説明会開催(群馬県教育委員会主催)のお知らせを掲載しました。

●2023年2月22日 外国人コミュニティ向け情報発信2月号を掲載しまし(いせさきFMで放送)た。

●2023年1月21日  外国人コミュニティ向け情報発信1月号を掲載しました(いせさきFMで放送)。

●2023年1月16日 事例発表資料「SDGsの視点から考えるボランティア活動 ~外国人日本語学習支援ボランティア(キーパーソン)の養成」を掲載しました。

●2023年1月16日 「外国人が教える日本語教室ESPERANZA」の案内を掲載しました。

●2022年12月16日 外国人コミュニティ向け情報発信12月号を掲載しました(いせさきFMで放送)。

●2022年11月18日 外国人コミュニティ向け情報発信11月号を掲載しました(いせさきFMで放送)。

●2022年11月18日「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」の開催案内を掲載しました。

●2022年10月21日 外国人コミュニティ向け情報発信10月号を掲載しました(いせさきFMで放送)。

●2022年9月16日 外国人コミュニティ向け情報発信9月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

●2022年8月20日 外国人コミュニティ向け情報発信8月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

●2022年8月8日 当法人の「実施事業とそのコンセプト」更新版を掲載しました。

●2022年7月20日   外国人コミュニティ向け情報発信7月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

●2022年6月20日   外国人コミュニティ向け情報発信6月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

●2022年6月17日 心理コーディネーター養成講座を掲載しました。 

●2022年6月9日 外国人日本語学習支援ボランティア養成講座を掲載しました。

 ●2022年5月20日 外国人コミュニティ向け情報発信5月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

 ●2022年4月17日 外国人コミュニティ向け情報発信4月号を掲載しました(いせさきFMで放送)

●2022年4月10日 セミナー資料を掲載しました。「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」

●2022年3月9日 「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」を掲載しました。

●2021年10月29日 「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」を掲載しました。

●2021年9月27日 「外国人日本語キーパーソンが、企業で働く外国人の日本語教育をサポートします」を掲載しました。

●2021年7月15日 2020年度決算書類を掲載しました。

●2021年4月10日 当NPOの「実施事業とそのコンセプト」を掲載しました。

●2021年4月10日「外国ルーツの保護者と生徒のための、日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」説明資料を掲載しました。

●2021年3月14日 【変更】新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の対策の再延長により「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業のセミナー」のスケジュールを再変更しました。

●2021年3月14日 【中止】新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の対策の再延長により「外国につながりのある子どもたちを地域で支える 心理コーディネーター養成講座」は中止となりました。5月~6月にあらためて開催します!

●2021年2月28日 新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の対策延長により「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」のスケジュールを変更しました。

●2021年2月27日 新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の対策延長により「心理コーディネーター養成講座」のスケジュールを再変更しました。

●2021年2月23日 「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」を掲載しました。

●2021年2月20日 新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言の延長により「心理コーディネーター養成講座」のスケジュールを変更しました。

●2021年2月13日 「心理コーディネーター養成講座」を掲載しました。

●2020年9月30日 「外国人日本語教育ボランティア養成講座」を掲載しました。

●2020年9月30日 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」を掲載しました。

●2020年8月16日 「外国人児童生徒の学習ボランティアをしてみたい方へ」を掲載しました。

●2020年8月16日 コミュニティラジオ(いせさきFM)による外国人コミュニティ向け生活情報を更新しました。

●2020年7月11日 2019年度決算書類を掲載しました。

●2020年6月13日 講義資料「外国人児童生徒等 教育・心理サポートについて」を掲載しました。

●2020年2月2日 「外国人の子どもと親のための ストレスケア講習会」を掲載しました。

●2019年10月5日 「外国人コミュニティコーディネーター養成講座」を掲載しました。

●2019年9月21日 「外国ルーツの生徒と保護者のための 日本の高校、専門学校、大学のしくみがよく分かるセミナー」を掲載しました。

●2019年6月30日 2018年度決算書類を掲載しました。

●2019年5月11日 イベント「いろいろな国のこどもの遊び(第1回)」を掲載しました。

●2019年5月11日 ボランティア募集「外国人高校生の学びを あとおし」を掲載しました。

●2019年4月29日 外国人の子どものための4か国語による心理カウンセリングの案内を掲載しました。

●2019年4月13日 「カップケーキのデコレ―ション教室」の案内を掲載しました。

●2019年2月18日 「外国人のためのストレスケア講習会」の案内を掲載しました。

●2019年1月29日 外国人集住都市会議おおた2018での事例発表資料を掲載しました。

●2018年11月24日 共愛学園前橋国際大学公開講座 講演資料「20年先につなげる外国人との共生」を掲載しました。

●2018年6月19日 平成30年度事業計画・活動予算を掲載しました。

●2018年6月19日 平成29年度決算書類を掲載しました。

●2018年6月17日 高校進学ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(日本語・ポルトガル語・スペイン語併記)を掲載しました。

●2018年3月10日 発表資料「伊勢崎〇〇塾 ボーダーレス交流係」を掲載しました。

●2018年2月25日 講演資料「多文化共生の考え方」「外国人の子どもの教育支援のこれから」を掲載しました。

●2018年2月21日 「伊勢崎〇〇塾ボーダーレス交流係」を掲載しました。





  • 当法人について

NPO法人 Gコミュニティ

〒372-0832

群馬県伊勢崎市除ケ町345-1

TEL: 070-5021-9103 

E-mail: jp.ed.gcommunity@gmail.com

代表理事 本堂晴生


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
    • 当法人について
      • 設立の目的
      • 会員と会費
  • イベント・講座・事業企画のご案内
    • 外国人日本語学習支援ボランティア養成講座(2023年7月~12月)
    • 心理コーディネーター養成講座(2023年6~7月)
    • 自動車税軽自動車税納付期限のお知らせ(2023年5月)
    • 進学と職業説明会(2023年3月)
    • 群馬県の夜間中学の説明会開催(2023年3月17日)
    • 中小企業で外国人就労者が能力を発揮するための日本語学習サポート(2023年1月16日)
    • 外国人が教える日本語教室ESPERANZA
    • 進学と職業の説明会(2022年12月)
    • 心理コーディネーター養成講座(2022年7月)
    • 外国人日本語学習支援ボランティア養成講座(2022年6月~11月)
    • 進学と職業の説明会(2022年3月27日)
    • 進学と職業の説明会(2021年11月21日、12月5日)
    • 外国人日本語キーパーソンによる企業で働く外国人の日本語教育サポート
    • 進学と職業の説明会(2021年3月~4月)
    • 【中止】心理コーディネーター養成講座(2021年3月)
    • 外国人日本語教育ボランティア養成講座(2020年10月、11月)
    • 外国人の子どもと親のための ストレスケア講習会(2020年2月16日)
    • 外国人コミュニティコーディネーター養成講座(2019年10月~12月)
    • 進学説明会(2019年10月12日(土))
    • いろいろな国のこどもの遊び(第1回)
    • カップケーキのデコレ―ション教室
    • 外国人のためのストレスケア講習会(2018年度)
  • 事業内容
    • 実施事業とそのコンセプト
  • 引継ぎ事業
  • 伊勢崎〇〇塾
    • 伊勢崎〇〇塾ボーダーレス交流係
      • 会議概要資料
      • 発表資料(2018年3月10日)
  • 発表・講演資料
    • 事例発表「SDGsの視点から考えるボランティア活動」(2022年12月15日)
    • 外国ルーツの生徒と保護者のための、日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー 2022年3月
    • 外国ルーツの生徒と保護者のための『日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー』2021年4月
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2020年9月13日)
    • 外国人児童生徒の教育・心理サポートについて(2020年4月)
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2019年6月16日)
    • 外国人集住都市会議おおた2018「事例発表」(2019年1月29日)
    • 共愛学園前橋国際大学公開講座「20年先につなげる外国人との共生」(2018年11月24日)
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2018年6月17日)
    • 外国人の子どもの教育支援のこれから(2018年1月23日)
    • 多文化共生の考え方(2017年11月15日)
  • スクールホットライン群馬(外国人向け教育の電話相談)
  • 外国人の子どものための心理カウンセリング
  • 中小企業で仕事をしている外国人の日本語学習支援
  • ボランティア募集
    • 外国人児童生徒の学習支援ボランティアをしてみたい方に
    • 外国人がリーダーの日本語教室
    • 外国人高校生の学びのあとおし
  • 事業計画・活動予算
  • 決算書類
  • 定款
  • お問い合わせ
  • 外国人コミュニティ向け情報発信(Isesaki FMいせさきFM)
    • português ポルトガル語
      • 15 de setembro de 2023
      • 18 de agost de 2023
      • 21 de jlho de 2023
      • 16 de junho de 2023
      • 19 de maio de 2023
      • 21 de abril de 2023
      • 17 de março de 2023
      • 17 de fevereiro de 2023
      • 20 de janeiro de 2023
      • 16 de dezembro de 2022
      • 18 de novembro de 2022
      • 21 de outubro de 2022
      • 16 de setembro de 2022
      • 19 de agost de 2022
      • 15 de jlho de 2022
      • 17 de junho de 2022
      • 20 de maio de 2022
      • 15 de abril de 2022
      • 21 de agost de 2020
      • 17 de julho de 2020
      • 19 de junho de 2020
      • 15 de maio de 2020
      • 17 de abril de 2020
    • español スペイン語
      • 22 de septiembre de 2023
      • 26 de agosto de 2023
      • 28 de jlho de 2023
      • 23 de junio de 2023
      • 26 de mayo de 2023
      • 28 de abril de 2023
      • 24 de marzo de 2023
      • 24 de febrero de 2023
      • 27 de enero de 2023
      • 23 de diciembre de 2022
      • 25 de noviembre de 2022
      • 28 de octubre de 2022
      • 22 de septiembre de 2022
      • 26 de agosto de 2022
      • 22 de julio de 2022
      • 24 de junio de 2022
      • 27 de mayo de 2022
      • 22 de abril de 2022
      • 28 de agosto de 2020
      • 24 de julio de 2020
      • 26 de junio de 2020
      • 23 de mayo de 2020
      • 24 de abril de 2020
    • 日本語 japonês japonés
      • 2023年9月15日ポルトガル語
      • 2023年9月22日スペイン語
      • 2023年8月18日ポルトガル語
      • 2023年8月25日スペイン語
      • 2023年7月21日ポルトガル語
      • 2023年7月28日スペイン語
      • 2023年6月16日ポルトガル語
      • 2023年6月23日スペイン語
      • 2023年5月19日ポルトガル語
      • 2023年5月26日スペイン語
      • 2023年4月21日ポルトガル語
      • 2023年4月28日スペイン語
      • 2023年3月17日ポルトガル語
      • 2023年3月24日スペイン語
      • 2023年2月17日ポルトガル語
      • 2023年2月24日スペイン語
      • 2023年1月20日ポルトガル語
      • 2023年1月27日スペイン語
      • 2022年12月16日ポルトガル語
      • 2022年12月23日スペイン語
      • 2022年11月18日ポルトガル語
      • 2022年11月25日スペイン語
      • 2022年10月21日ポルトガル語
      • 2022年10月28日スペイン語
      • 2022年9月16日ポルトガル語
      • 2022年9月22日スペイン語
      • 2022年8月19日ポルトガル語
      • 2022年8月26日スペイン語
      • 2022年7月15日ポルトガル語
      • 2022年7月22日スペイン語
      • 2022年6月17日ポルトガル語
      • 2022年6月24日スペイン語
      • 2022年5月20日ポルトガル語
      • 2022年5月27日スペイン語
      • 2022年4月15日ポルトガル語
      • 2022年4月22日スペイン語
      • 2020年8月21日ポルトガル語
      • 2020年8月28日スペイン語
      • 2020年7月17日ポルトガル語
      • 2020年7月24日スペイン語
      • 2020年6月19日ポルトガル語
      • 2020年6月26日スペイン語
      • 2020年5月15日ポルトガル語放送
      • 2020年5月22日スペイン語放送
      • 2020年4月17日ポルトガル語放送
      • 2020年4月24日スペイン語放送
閉じる