【2022年5 月26日】
群馬県内で外国人児童生徒(6才~18才)の学習支援ボランティアをしてみたい方は下記へご連絡をいただけるとありがたいです。
連絡先:E-mail jp.ed.gcommunity@gmail.com
電話 070-5021-9103 (本堂晴生 ほんどう はるお)
支援の内容は、日本語学習支援または学校で学ぶ教科の学習支援です。
現在ボランティアを必要としているケースについてご説明・ご相談をさせていただきます。また、もしマッチするケースがない場合は、後日マッチするケースが出て来た時にご連絡をさせていただきます。
ボランティアは、「できることを、できる時に」が基本ですので、無理のない支援をご相談させていただければと思います。
【2022年5月26日掲載】
外国人高校生の学びを 後押しするボランティアです。今年度で11年目になります。
外国人生徒の高校進学は年々増えています。すばらしいことです。自分で人生を拓き、将来、地域で日本で、そして世界で活躍する…
一方で高校の勉強は中学より一段とレベルが上がります。親の日本語力が十分ではない子どもたちは、どうしても積み重ねた語彙(ごい)の数が少なくなりがちなので、やる気のある生徒に学びの後押しがあると学力を伸ばすことができます。
高校生に教えるのは無理、とお考えでしょうが、できますよ!
学習塾とは違うので、中学時代も含め基礎からの学びを必要としていたり、そもそも日本語の力をつけたい生徒たちです。
ボランティアは「できる事をできる時に」です。あなたにできることでお力添えをいただければありがたいです。
「教える」というよりも本人の「学び」の後押しです。
◆ 場所: 群馬県立太田フレックス高校
(群馬県太田市下田島町1243-1)
◆ 日時:水曜 13:10~17:30 (一部水曜もあります)詳細は添付チラシをご覧ください。
毎回ではなくとも、参加できる回と参加できる時間帯をご連絡いただければ大丈夫です。
◆ 謝金: 1時間当り 500円
お待ちしていまーす
(ボランティア募集のチラシを添付します)
この事業は群馬県教育委員会の委託事業です。