日本人も外国人も共に暮らすまちづくり
       生きがい、やりがい、学びあい
  • ホーム
  • イベント・講座・事業企画のご案内
  • 事業内容
  • 引継ぎ事業
  • 伊勢崎〇〇塾
  • 発表・講演資料
  • スクールホットライン群馬(外国人向け教育の電話相談)
  • 外国人の子どものための心理カウンセリング
  • ボランティア募集
  • 事業計画・活動予算
  • 決算書類
  • 定款
  • お問い合わせ
  • Isesaki FMいせさきFM

外国につながりのある子どもたちを地域で支える     心理コーディネーター養成講座

【2021年3月13日】<中止>新型jコロナウイルスの伊勢崎市に対策が再延長になりましたので、本講座は中止とします。5月~6月にあらためて開催します!

【2021年2月27日】新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の対策として、市屋内施設の休館が3月8日(月)まで延長になりました。予定していた3月6日(土)の講義は開催できませんので、かわりに3月27日(土)を設定しました。改訂版の開催案内チラシに差し替えました。

【2021年2月20日】新型コロナウイルスに対する伊勢崎市の緊急事態宣言の延長により初回講義の2月27日の会場が使えなくなりました。以下、赤い色の字のようにスケジュールを変更します。

 地域に住む外国人の子どもと保護者に次のようなサポートをするボランティアの心理コーディネーターを養成する講座です。

 

a) どこに相談したらよいかわからない外国人が「最初に相談できる人」を、めざします。

b) 問題を抱える人に早い段階で気づき、必要に応じ学校・専門機関・支援NPOなどへつなぎます。

c) 問題をできるだけ予防できるように、機会あるごとに周囲に知識・情報を広めます。

<講師>佐藤友哉さん:

 臨床心理士、精神保健福祉士(ジョイフル心理相談室)

 

<講義内容> 全4回

■3月13日(土)

第1回 13:30~15:30 心の病気(1)

第2回 15:40~17:30 心の病気(2)

 

■3月27日(土)

第3回 13:30~15:30 心の病気(3)

第4回 15:40~17:30 心の病気(4)

 さまざまにある子どもの心の病気の全体について基礎を学び、また受講者からの質問や受講者のによるグループディスカッションを通して、一方的な知識の伝達ではなく、実践につながる学びができるようにします。

 ・病気の種類を学ぶとともに、症状の変化(年齢、病状の進行に伴う変化など)、検査の方法を知り、コーディネーターとして早い段階で異変に気づく知見を学びましょう。

 ・子どもの発達(乳幼児期、学童期、思春期、青年期)とストレスについて

 ・新型コロナウイルスの時代に起きる心の問題と対応。

 

■以下の第5回と第6回は中止とします。

第5回 13:30~15:00 ケーススタディ(1)

第6回 15:10~16:30 ケーススタディ(2)

 守秘義務のもとで、参加者からの事例に基づいて子どもの抱えている問題やその保護者へのアプローチ、連携の必要性を一緒に考えたいと思います。

----------------------------------------------------------------------

問い合わせ・申し込み先: 

 申し込み締め切りは3月9日(火)です。定員になり次第 締め切りとさせていただきます。

 お名前、住所、職業もしくは所属、電話番号、メールアドレス、年齢、国籍を添えお申込みください。

 E-mail:jp.ed.gcommunity@gmail.com

    電話: 070-5021-9103(本堂晴生)

ダウンロード
改訂版:心理コーディネーター養成講座2fff チラシ210227.pdf
PDFファイル 423.9 KB
ダウンロード
  • 心理コーディネーター養成講座(2022年7月)
  • 外国人日本語学習支援ボランティア養成講座(2022年6月~11月)
  • 進学と職業の説明会(2022年3月27日)
  • 進学と職業の説明会(2021年11月21日、12月5日)
  • 外国人日本語キーパーソンによる企業で働く外国人の日本語教育サポート
  • 進学と職業の説明会(2021年3月~4月)
  • 【中止】心理コーディネーター養成講座(2021年3月)
  • 外国人日本語教育ボランティア養成講座(2020年10月、11月)
  • 外国人の子どもと親のための ストレスケア講習会(2020年2月16日)
  • 外国人コミュニティコーディネーター養成講座(2019年10月~12月)
  • 進学説明会(2019年10月12日(土))
  • いろいろな国のこどもの遊び(第1回)
  • カップケーキのデコレ―ション教室
  • 外国人のためのストレスケア講習会(2018年度)

NPO法人 Gコミュニティ

〒372-0832

群馬県伊勢崎市除ケ町345-1

TEL: 070-5021-9103 

E-mail: jp.ed.gcommunity@gmail.com

代表理事 本堂晴生


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
    • 当法人について
      • 設立の目的
      • 会員と会費
  • イベント・講座・事業企画のご案内
    • 心理コーディネーター養成講座(2022年7月)
    • 外国人日本語学習支援ボランティア養成講座(2022年6月~11月)
    • 進学と職業の説明会(2022年3月27日)
    • 進学と職業の説明会(2021年11月21日、12月5日)
    • 外国人日本語キーパーソンによる企業で働く外国人の日本語教育サポート
    • 進学と職業の説明会(2021年3月~4月)
    • 【中止】心理コーディネーター養成講座(2021年3月)
    • 外国人日本語教育ボランティア養成講座(2020年10月、11月)
    • 外国人の子どもと親のための ストレスケア講習会(2020年2月16日)
    • 外国人コミュニティコーディネーター養成講座(2019年10月~12月)
    • 進学説明会(2019年10月12日(土))
    • いろいろな国のこどもの遊び(第1回)
    • カップケーキのデコレ―ション教室
    • 外国人のためのストレスケア講習会(2018年度)
  • 事業内容
    • 実施事業とそのコンセプト
  • 引継ぎ事業
  • 伊勢崎〇〇塾
    • 伊勢崎〇〇塾ボーダーレス交流係
      • 会議概要資料
      • 発表資料(2018年3月10日)
  • 発表・講演資料
    • 外国ルーツの生徒と保護者のための、日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー 2022年3月
    • 外国ルーツの生徒と保護者のための『日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー』2021年4月
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2020年9月13日)
    • 外国人児童生徒の教育・心理サポートについて(2020年4月)
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2019年6月16日)
    • 外国人集住都市会議おおた2018「事例発表」(2019年1月29日)
    • 共愛学園前橋国際大学公開講座「20年先につなげる外国人との共生」(2018年11月24日)
    • 高校進路ガイダンスin太田「日本で教育にかかるお金」(2018年6月17日)
    • 外国人の子どもの教育支援のこれから(2018年1月23日)
    • 多文化共生の考え方(2017年11月15日)
  • スクールホットライン群馬(外国人向け教育の電話相談)
  • 外国人の子どものための心理カウンセリング
  • ボランティア募集
  • 事業計画・活動予算
  • 決算書類
  • 定款
  • お問い合わせ
  • Isesaki FMいせさきFM
    • português ポルトガル語
      • 17 de junho de 2022
      • 20 de maio de 2022
      • 15 de abril de 2022
      • 21 de agost de 2020
      • 17 de julho de 2020
      • 19 de junho de 2020
      • 15 de maio de 2020
      • 17 de abril de 2020
    • español スペイン語
      • 24 de junio de 2022
      • 27 de mayo de 2022
      • 22 de abril de 2022
      • 28 de agosto de 2020
      • 24 de julio de 2020
      • 26 de junio de 2020
      • 23 de mayo de 2020
      • 24 de abril de 2020
    • 日本語 japonês japonés
      • 2022年6月17日ポルトガル語
      • 2022年6月24日スペイン語
      • 2022年5月20日ポルトガル語
      • 2022年5月27日スペイン語
      • 2022年4月15日ポルトガル語
      • 2022年4月22日スペイン語
      • 2020年8月21日ポルトガル語
      • 2020年8月28日スペイン語
      • 2020年7月17日ポルトガル語
      • 2020年7月24日スペイン語
      • 2020年6月19日ポルトガル語
      • 2020年6月26日スペイン語
      • 2020年5月15日ポルトガル語放送
      • 2020年5月22日スペイン語放送
      • 2020年4月17日ポルトガル語放送
      • 2020年4月24日スペイン語放送
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します